2024年11月15日
こんにちは、ハピソンスタッフの戸松です。
今回は久しぶりのシーバスフィッシングということでいつもの名古屋港周辺の港湾部のポイントへ行ってきました!
シーバスフィッシングが久しぶり、というよりはシーバスが釣れたのが久しぶり、というなんとも情けない話ですが(笑)
今回でようやく連敗脱出しました!
今日の釣行データはこちらです。
釣行日:2024年11月6日 17時~20時
潮周り:中潮 満潮が19時30分頃
天候、状況:快晴、この日の数日前に大雨が降った
こんな状況ですね。
大雨が降った直後ではないもののこれで水温が下がったのかなー、と思い水を触ってみたらまだまだ全然暖かい感じですw
なんか今年は全国各地で水温が下がらない!秋の釣りにならない!って言われていますね。
名古屋港でも一緒なのかな?でもシーバス釣ってる人はちゃんと釣ってるんですよねぇ。
タックルはこちら
ロッド:FUNTOOL タナロアシーバス9.0ft
リール:ダイワ 21フリームスLT3000CXH
ハンドルノブ:Gomexus T30
ライン:VARIVAS VARIVAS4(1号)
リーダー:東レ ショックリーダースムースロック+(3号)1.6m
ヒットルアー:タックルハウス ローリングベイト55 HGシルバーブラックOB
いつもと変わらぬタックルです!
他の人を見ているとけっこう強めのラインを組んでいる人が多いんですが、その中では細めかな?と思います。
もともとボートシーバスから始めて、そこの船長から指定されたのがこれくらいのタックルだったのでそれ以来ずーっとPE1号、リーダー3号を崩していません。
そしてポイントなんですが、川の上を並走するように道路が走っている場所で、道路の照明が水面に照らされるところです。
基本的には橋脚にできる明暗を打っていくような釣りとなります。
今日は仕事終わりで直接釣り場へ向かいました。17時頃に名古屋港の港湾部のポイントへ到着。
実は釣具店のスタッフさんもあんまり調子がいい話は聞かないんですよねー、なんて言ってまして…
なんとか1匹!
を目標にがんばります!
まずはミノーやシンペンで広くキャストして全体を探ってみます。橋脚も狙える場所はたくさんあるのでそれこそ1本ずつしらみつぶしにサーチしていきますが反応なし!
とりあえず17時から18時までの1時間は何も変化がないまま時間が過ぎていきます。
異常なし!
※たまにボラジャンプにまじってシーバスのボイルもあったけど
そこまで深いポイントではありませんが、レンジがシビアなのかなー?と思ってボトムスレスレを狙えるルアーに変えてみます。
まずはバイブレーションから。
ボトムに落として早めのリトリーブで巻き上げてきます。
……
うん、こない
じゃ、これか?と取り出したのは名古屋港シーバスフィッシングの伝家の宝刀「ローリングベイト55」。
77mmサイズはこの前ロストしたばかり…根掛かりが怖いので中層くらいを泳いでくるイメージで攻めることにします。
キャストして着水。
ちょっと待ってからリトリーブ開始。
1秒でハンドル2回転くらいのスピードでぐるん、ぐるん
・・・ドカン!
キタキタキタキター! クルクル(・ω・*)(ω・* )(・* )(* )( )( *)( *・)( *・ω)(*・ω・)クルクル
水面に飛び出してバッシャバシャしてる!こりゃシーバスやー!と緩めに設定したドラグがジリジリ出されて行きます。
とにかくテンションだけ抜かないようにロッドにしっかり仕事させてゆーっくり寄せてきました。ネットインギリギリまで抵抗してくれましたが、良いところに掛かってたので無事にランディング!
いやっほーぅ!
※背景は場所バレ防止のため潰してあります<(_ _)>ご容赦くださいませ…
サイズは50cmくらいの元気いっぱいのやつ!
久しぶりに釣れてくれたのでうれしー!
着水してレンジを入れてから、巻き始めすぐのバイトでしたね。着水から見てたのかなー?なかなか良いシーバスをキャッチできたので喜びもひとしおですっ!
ヒットした時刻は午後6時ちょいすぎ。中潮の上げ8分くらいかな。
このシーバスですがネットインはライティングネットハードを使用しています。
もともとシーバスフィッシングって暗い場所が多いものですから、ネットインのときに魚が本当に見えづらいんです。
そこで展開するとライトが点灯するライティングネットがめっちゃ便利!
しかもオレンジフィルターが付いているので、他の魚にも余計なプレッシャーを与えないというメリットがめっちゃ大きいです。
さらにさらに!
ネットイン直前の魚も光の刺激をあまり受けないのかすんなりとネットに入ってくれるケースも多いんですよね。オレンジフィルター偉大ですね~
磯、テトラ向けライティングネット、シャフトに剛性を加えたハードモデル登場! 従来品より、シャフトのカーボン含有率を増加 しなりが少なく、軽量化、テトラや磯でも扱いやすい ターゲットを照らすライト付きタモ、魚に警戒心を与えないオレンジフィルターも付いている タモを開くとライトが自動点灯
毒のある魚だけでなく、ヒレがとがっているシーバスもなかなか危険です。
でもルアーを外さなきゃいけない!ということで活躍してくれるのが、計測マルチプライヤー。
プライヤーとして魚から針を外すのはもちろんのこと、根本部分はPEカッターになっているので仕掛けを直すのにも一役買ってくれます。
あちこちから色々な道具を出さなくてもオールインワンで機能が詰め込まれているマルチプライヤーはおすすめです!
さらにピンオンリールがついてるので、ゲームベストにそのまま着脱可能。
「ハサミどこいった!?」事件が発生しないんです(笑)
1台で7つの機能 ブラックとカーキの2色展開1つあればマルチに使える便利なプライヤーです! 【フックシャープナー】 ダイヤモンドヤスリを採用。 画像のように針先を持ち研ぎます。 【スプリットリングオープナー】 #1~4までのリングに対応しています。 【アイチューナー】 ルアーの動きが悪いときにアイの調節ができます。 幅0.9㎜と1.5㎜ 【カシメ機能】 スリーブサイズSSやガン玉つぶしに! 【ピンオンリール】 ラインの長さは60㎝ ライフジャケットやバッグにつけて手返し良く使えます。 【PEラインカット】 ギザ刃でとても切れやすく、刃の幅が長い仕様です。 関連記事はコチラ↓↓↓
さて、釣りのツールを紹介させてもらったところで次にいきましょう。
釣れたシーバスと記念撮影とか色々済ませてお帰りいただいた後、まだ時合いかもしれん!
と急いでキャストしてみると、またしてもすぐヒットします。がこちらはファイト中にバレてしまい撃沈。
バラシは釣れた証にならんのよ!
そこからは潮止まりも近づいてきて反応が薄くなってしまったので、またしてもヒットルアーを探す展開になります。したらある特定のルアーでめっちゃめちゃ当たるんです。
ボラが!
っくー!
ネットが臭い!
よし、ルアーを変えてみよう!
…っくぁー!
もう今度は手も臭ぇ!
いや、これはルアーサイズを上げればいいんだよな、きっと。
そうに違いない!
間違いない!
・・・よっしゃ、きたぜぇぇぇぇ!
・・・っく!
すでに全身から立ち込めるボラ臭。
多分満員電車に乗ったらモーゼの如く道が割れるに違いないと思えるほどの
BORA☆臭
「初めてですよ、私をここまでコケにしたおバカさんたちは」
※元ネタはggってください…
で、意地になってキャストしましたが、結局シーバスっぽいアタリは2回程あっていずれもバラシてしまいましたとさ…トホホ
そして早めの撤収となりまして、久しぶりの名古屋港シーバスの釣果は1匹でございました。
ボラはナイスサイズのやつばかり2ケタ安打を達成(笑)
でもでもちゃんと本命のシーバスが釣れてくれたのでヨシ!優勝!
さてさて、僕は胸をメインライト、ヘッドはサブライトにしています。
メインにはチェストライトインティレイという首に掛けるタイプのもの。これが600lmあるのでめちゃめちゃ明るいライトなんです。こちらがメイン。
このチェストライトこそ、理想形 ズレない、ブレない、安定設計の充電式チェストライト10種類の明かりがナイトゲームをさらに快適に! アジングのカリスマ・家邊克己が釣り用ライトに望んだのが、機動力、長時間使用、そして、明るさ。充電式リチウム電池の採用で、長時間の使用と15%(YF-200との比較)の軽量化を実現! ルアーニュース関連記事はコチラ!↓↓↓
で、イベント後でいつものライトを忘れてしまった僕はヘッドライトを電池式のLEDヘッドライトを使いました。実はこのライトがけっこう売れ筋なんですよね~
お買い求めやすい金額なのでよく選ばれているのでしょう。ちょっとしたルアー交換なんかのときにとっても便利です。
この2種類のライトを使い分けながら釣行していました。
シーズンインが遅れてる?なんて各地で耳にするシーバスですが、全国各地で大型が狙えるターゲットです。
しかも会社帰りにふらっと釣りをして帰るスタイルとも相性抜群!
お手軽なのに大物が狙える夢のある釣りモノ、ぜひとも皆さんシーバスフィッシングを楽しんでみてはいかがでしょうか。
以上、現場からハピソンスタッフ戸松がお送りしましたっ!
今日は良いサイズが釣れましたが、前回はちょーっと小さめのかわいいやつでした(笑)
そちらの記事もぜひお願いします!(下の画像クリックで該当ページが開きます)